小学校高学年の子供におすすめのボードゲーム

ボードゲーム

小学校高学年の子供向けのボードゲームを選ぶコツ

この記事では、小学校高学年のお子さんと遊ぶのにおすすめのボードゲームを紹介します。

 小学校高学年になると、他のプレイヤーとの駆け引きや戦略性を求められる本格的なボードゲームを楽しめるようになります。

 駆け引きや戦略性の面白さを持ちつつも手軽に遊べるものもありますので、手軽なものからじっくり遊ぶものまでご紹介します。

小学校高学年の子供におすすめのボードゲーム

まずは手軽に遊べるボードゲームから

インサイダー・ゲーム

 「インサイダー・ゲーム」は、プレイヤー内で答えをあらかじめ知っていた「インサイダー」を当てる(インサイダーになった人は、当てられないようにする)ゲームです。

  • お題を当てるクイズと、インサイダーを当てる正体探しが絶妙にマッチ!
  • 人柄がゲームに現れ、ゲーム後の振り返りが楽しい
  • 親戚や友人が集まったときに手軽に遊べる
  • 人数:4〜8人
  • 所要時間:15分
  • 対象年齢:9歳〜
  • ジャンル:チーム戦
  • 定価:2,420円

 お題を探すクイズと、インサイダーを当てる正体探しが組み合わさったゲームで、プレイヤー間の騙し合い・探り合いが楽しいゲームです。

 家族で遊ぶのも面白いですが、親戚が集まったときや、友人が遊びに来たときに特におすすめのゲームです。

コードネーム

 「コードネーム」は、マスターの出すヒントをもとに、自チームのエージェントのコードネームを推測し当てるゲームです。

  • マスターと現場諜報員のチームワークと想像力が問われる知的ゲーム
  • 大人数のパーティやオンラインのチーム対戦にもおすすめ!
  • 2016年「年間ゲーム大賞」の大賞受賞作
  • 人数:2〜8人
  • 所要時間:15分
  • 対象年齢:14歳〜
  • ジャンル:チーム戦
  • 定価:3,300円
  • 受賞歴:2016年「年間ゲーム大賞」大賞

 対象年齢14歳からとなっており、本格的に対戦できるようになるのは中学生くらいからかもしれませんが、実感として、小学校高学年くらいのお子さんから十分楽しめます

 発想力やプレイヤー間の連帯感を高めるゲームとしておすすめです。

私の世界の見方

 「私の世界の見方」は、お題の文章に当てはまる単語カードを出し、出題者から選んでもらうことを目指す大喜利ゲームです。

  • パーティなどで盛り上がること間違いなしの大喜利ゲーム
  • お題・単語が豊富で、何度でも新鮮に遊べる!
  • 2004年「年間ゲーム大賞」の審査員推薦作品!
  • 人数:2〜9人
  • 所要時間:30分
  • 対象年齢:10歳〜
  • ジャンル:対戦型
  • 定価:3,850円
  • 受賞歴:2004年「年間ゲーム大賞」審査員推薦作

 勝ち負けに関係なくみんなで盛り上がれる大喜利ゲームです。

 漢字や難しい単語が入っていますので、小学校低学年だと難しいと思いますが、高学年であれば楽しく遊べます(なお、小さいお子さんが遊ぶ場合も、大人がそばについて意味を教えてあげれば楽しく遊べます)。

ドミニオン

 「ドミニオン」は、1ターンで必要なお金を稼ぐことができるように自分のデッキを構築し、より多くの勝利点(領土)の獲得を目指すゲームです。

  • うまくデッキを構築し、コンボが決まったときの快感
  • カードの種類が豊富で楽しみ方は無限大!
  • 戦略性と運を試されるゲームながら、30分で終わる手軽さ
  • 2009年「年間ゲーム大賞」の大賞受賞作品!
  • 人数:2〜4人
  • 所要時間:30分
  • 対象年齢:14歳〜
  • ジャンル:対戦型
  • 定価:4,950円
  • 受賞歴:2009年「年間ゲーム大賞」大賞受賞

 デッキ構築型ボードゲームの元祖ともいえる名作ゲームです。

 場に出ているカード、他のプレイヤーの状況等を踏まえて、勝利点獲得のタイミングを図りながら自分のデッキを構築していく高度の戦略性と状況判断が求められます。

 30分で遊べる割に満足が高いゲームですので、家族でちょっと時間が空いたときに遊ぶのにぴったりです。

続いて、じっくり取り組むゲームをご紹介します。

カタン

 「カタン」は、カタン島を開拓し、採掘や交渉によって資源を集めて自分の道や街を広げ、いち早く勝利点の獲得を目指すゲームです。

  • 戦略性と運のバランスが絶妙で、大人が本気で楽しめる!
  • 交渉力が鍛えられる
  • 1995年の「年間ゲーム大賞」大賞受賞作品!
  • 累計販売数世界2位の超名作!
  • 人数:3〜4人
  • 所要時間:60分
  • 対象年齢:8歳〜
  • ジャンル:対戦型
  • 定価:4,180円
  • 受賞歴:1995年「年間ゲーム大賞」大賞受賞

 高度の戦略性と交渉力が求められる本格的なボードゲームです。

 所要時間は長く、1時間から長い時は2時間近くかかることもありますので、じっくり取り組んでほしいゲームです。

 累計販売数がモノポリーに次ぐ世界2位、3000万個以上も売れているとのことで、ご家庭に一つあって損はしません。

 定価は4,180円ですが、Amazonなどで定価未満で売られていることが多いので、そういうタイミングで購入するのがおすすめです。

上記で挙げたもののほか、下記サイトで小学校中学年向けのおすすめボードゲームとして挙げたものもおすすめです。

これらは小学校中学年から遊べるというだけで、小学校高学年のお子さんにも自信を持っておすすめできます。

 以上、小学校高学年のお子さんと遊ぶボードゲームを検討する際の参考にしていただけると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました